さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年01月21日

石刀神社

iwato.jpg

 立ち寄ってみました。

 センター試験が始まります。いよいよ受験シーズン本番開始ですね。すでに関係なくなって×年経つのに、まだたまーに「もうすぐ試験始まるのに、頭になーんにも入ってない!」という夢を見ます。それで人生が決まる訳ではないと今ではわかりきっているのですが、自分の中でも大きなイベントだったんでしょう。   

 自転車を漕いでいる最中、そういえば近くに石刀神社があったなあ、という事を思い出しました。ブログご近所さまの娘さんも受験生だというし。確か石刀神社ってすごい古い神社なんだよなあ。ご利益ありそうだなあ。きちんと行った事もなかったしなあ。いっちょ手を合わせてくるか。という事で寄ってみました。
 一宮市今伊勢町にある石刀(いわと)神社は一説には2000年の歴史があるとも言われる古ーい神社です。神社そのものより山車からくりが出る石刀祭りの方が有名ですね。関ヶ原の合戦の時、とばっちりで壊された神社を合戦の後徳川家が再建。そのお祝いとして山車からくりが奉納されて今に至るらしいです。
 お祭りの時以外の神社は社務所も閉まってるし静かなもんでした。お賽銭入れて、2礼2拍1礼。よし。どうかご利益ありますように。

 さて、家に帰って、ちょっと気になったのでgoogle検索で確認。石刀神社の主なご利益って何だったっけ。具体的に載ってるページはなかったのですが、祭神・手力雄命(たぢからおのみこと)とありました。
手力雄命?・・・誰だっけ?。再びgoogle検索。

「アマテラスが岩戸に隠れた時、その岩戸を引き開けた神。主に力の神、スポーツの神として信仰されている」

 スポーツの神様・・・?。(絶句)。ご利益は小脳系ですか・・・??。大脳新皮質は専門外ですか・・・???。
 ええい、試験だって結構反射神経必要だしっ、力技で難問にうっちゃりかける技も必要だしっっ(←こじつけ)。
 ともかく、全国の受験生さん、頑張って下さい・・・・。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(行ったこと)の記事画像
授賞式
名古屋城
鼠帝国
北海道養蜂旅
期日前投票
アグー食べ尽くし
同じカテゴリー(行ったこと)の記事
 授賞式 (2011-12-02 12:00)
 名古屋城 (2011-04-01 12:00)
 鼠帝国 (2010-09-07 12:00)
 北海道養蜂旅 (2010-07-31 22:28)
 期日前投票 (2010-07-08 12:00)
 アグー食べ尽くし (2010-01-31 12:00)

この記事へのコメント
私も神社に行ってきました。50円御賽銭箱にいれてきましたよ〜。ちなみに御賽銭って何円だとご利益あるのですかね?5円?50円?いつもきになりながら5円か50円にしています。
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 15:45
「トータルで考えよう」の書込みを気付いて貰えなかったのでもう1度・・・(苦笑)

遠藤○子様の新刊本については、やなさんの「お伽話〜」の文庫本を買ったら、今月の新刊情報で文庫本とジェッツコミックス情報が織り込みに載っていたんですよ(笑)で、その後白泉社のホームページで確認した次第であります。

北海道の農家は、大抵田舎にあります。なので一般的に大きな冷蔵庫と別に冷凍庫も持っています。
しかし、農業用低温冷蔵庫の役割は、実はその年の秋に収穫された種芋を、食用じゃが芋の生産者が種芋専用生産農家から買って貯蔵する為の物なんです。(農協が仲介してくれるます)でも種芋だけ仕舞っておくには広いので、自家製の野菜も一緒に貯蔵するんですよ。箱で買ってきた蜜柑や林檎も貯蔵して有効活用しますけどね(笑)


いいですねぇ、ご近所に2000年も歴史のある神社があるなんて、うっとりします。力士のある街ってかっこいいですよね。
この際、スポーツの上様でも関係無いですよ。受験生の皆を励ましてあげ様とする、気持ちが大事なんですから(^ ^)

>小花様へ
お賽銭と言えば、「16円」ではないでしょうか?遠藤淑○様の「退引町番外地」にも出ていますよね(笑)
「十分ご縁があります様に」の願いを込めて、15円+消費税で16円!遠藤様ファンの常識です(爆笑)
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 16:24
ま、又間違って単語を書込んでしまいました・・・。
「歴史」が「力士」って書いてある・・・!!!
力士と歴史じゃ、全然別の意味になってしまうじゃないですか〜(大汗)
本当に、ドジなんだからー。お馬鹿な私・・・
(反省!!)
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 16:36
筋骨隆々のボディビルダーみたいな神様の姿を想像してしまいました…。頭には「必勝!!」なんて書いてある鉢巻きをしてるイメージ。きっと、その神様の「元気」が受験生の皆様に届いてると思います。

お賽銭は、縁結びなら「重々ご縁がありますように」で25円と聴いたことがありますが、実際はどうなんでしょう?
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 19:12
センター試験受けましたねえ。あの時英語で惨敗したおかげで志望校を変(略)
しかも今年からヒアリングも入るとか。もう私にはとてもとてもorz

「手力雄命」で思い出しましたが、岐阜市にその神様をまつっているその名も「手力雄神社」というのがございまして、こちらで毎年4月の第2土曜日に神社境内で行われる奇祭・火祭は飛び散る火花の下をガチムチの裸の兄貴たちwが花みこしを担いで勇壮に練り歩く、まさに迫力満点のお祭りですよ。
まぁ学力も大事ですがまずは体力が基本なので、受験生の皆々様にはお風邪をひかず頑張って欲しいものです。

>チャムさま
後半の文は文脈から多分私へのレスですよね?亀レスごめんなさいorz
大変興味深く拝見させていただきました。
しかし箱買いのみかんやりんごも保存できる冷蔵庫って凄いですよね。業務用に近いものが一般家庭にあるとは・・・北海道恐るべし!!!
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 19:25
>甘味所ハバネロ様
いえいえ、単に余りエントリーのない状態で書き込んだ私も悪いんですよ。
お気になさらないで下さいね(汗)

農業用低温冷蔵庫、重宝していますよ。
でも、これはあくまで野菜や箱買いの果物を入れるだけなので、これとは別に、冷凍食品や刺身等を貯蔵する為の、大型冷凍庫も勝手口の中にあります。
単に、農作業繁忙期に買い物に出かけられないからです。
おまけに半径8km以内に大型スーパーもありませんので(農協の支店でさえ、3km先にしかないですし)買い溜めする為も物です。
大体ウチの近辺の農家は、一般家庭用冷凍冷蔵庫と合わせて、3種類は設置していると思います。・・・それ位、田舎なんですよM町って(苦笑)
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 21:39
もうセンター試験の時期ですか…。受験戦線も本格的な時期になりますね。私自身はセンター試験にはロクな思い出もなく…。現役の時は高校の学年最低点を叩き出し、浪人の時は第一志望は私立文系だったので力試しのつもりで受験したら撃沈してかえって自信を失う結果に(笑)。
…全国の受験生の皆様のご健闘をお祈りします。

手力雄命って名前がもう力強い感じですね(笑)。いや、でも受験って体力勝負ですよね…?少なくとも試験時間乗り切る体力がないと洒落になりませんし。試験日が続くとうっかり風邪も引けないですしね。あと、マークシートって結構反射神経が重要なのではないかとセンター試験受験から○年たった今も信じております…。
Posted by ゲスト at 2006年01月21日 22:43
センター試験ありましたね・・・。試験前になると必ず、漫画ばかり読んでると受からないわよ!と、よく言われましたね〜。懐かしいな・・・。社会人になっても試験があるなんてあの頃は思ってもいませんでした。(大学時代にサボっていたのもあるが・・・・。)今も漫画ばかり読んでいたら&仕事ばかりしていたら受からないよ(後者は自分への言い訳)と、言われております。
あたしもやらなきゃな・・・。
試験は力技ですよ。長時間座ることもかなりきついのはあたしだけですかね・・・。(汗)
お賽銭はあたしも25円ですね。二重にご縁がありますようにと・・・、縁結びとは、初めて知りました。
山車の話は、かなり興味深いですね。愛知県って、山車多いですもんね。
受験生の皆様、頑張って下さい。
Posted by ゲスト at 2006年01月22日 00:16
>小花さま
うーん、私はメインの神社は100円で、小さなお社は10円ですねえ。1円以外のお金は全部5の倍数なので、123円とか入れない限り、何らかのご縁はあるような気がします・・・。
>チャムさま
おっと!これは失礼しましたーっ。チェックが甘かったですー(平謝)。
遠藤先生情報、ウチの文庫本のちらしからって所で大爆笑しました。そうか、見本にはちらし入ってないもんなあ・・・と。やっぱり本は本屋さんで買わないと!(笑)。
ところで、力士のある街・・・それはそれでカッコいいなあ・・・・。
>やまさま
25円なら、消費税入れて26円ですね♪。・・・しかし、神様ってちゃんと消費税納入申告してるんでしょうか。もしかして脱税・・・・?。
>甘味所ハバネロさま
岐阜市に手力雄命そのものを冠した神社があるのですねー。スゴイ、スゴイ。裸の兄貴を見たければ、国府宮のはだか祭りか手力雄神社の火祭りか。もしかして中部地区は隠れた裸の兄貴スポットでしょうか。(←なんかアブない想像・・・)
>(再び)チャムさま
さっ、3種類の冷蔵庫持ちがあたりまえの地域なんですかー。すごい。M町は隠れた冷蔵庫スポットですね!。北国の雄大さの一環を冷蔵庫でも語れるのですね。
>しばさま
なんか「ド○ゴン桜」とか読んでると、受験も反射神経とテクニックなのねと突っ込んでしまいますからねえ。何にしても体力は基本ですね。
>さちさま
「試験」というモノから遠ざかって×年。まじめに勉強していた頃の方が、漫画を読んでいたような気がします。何かね、教科書見ると、漫画って読みたくなるんですよね・・・。
Posted by やな at 2006年01月22日 13:36
 センター試験……終わったようですね。なんか、リスニング試験やらなにやら、いろいろ増えてるようでびっくりっす。
 ちなみに私は…工業高校卒業なので受けたことなかったりします。「センター試験ってなんじゃろ?」ってな感じですわ、いまだに。
 試験勉強も…あんまり記憶なかったりします(汗)

 神社の由来、読んでてなるほどって思いましたね。天の岩戸を開けた神様をまつってるから、「石刀(いわと)神社」なのかな?でも、スポーツの神様や力の神様ってより、「筋肉の神様」って言ったほうがあうよな気がしますよね(笑)

 
Posted by ゲスト at 2006年01月22日 20:26
センター試験…。私の時代は「共通一次」と呼ばれてましたねえ…。(トシがばれそう ^^;; )
私はたしか「政治・経済」の問題でわからないのが多すぎて、選択肢を適当に絞ったあとに鉛筆に仕込んだサイコロを転がしてマークしたら、それがけっこう当たっていて、そのおかげもあってどうにか合格者最低点での合格でした。
友人に「実力も運のうち」と言われたことを思い出します──。
# 普通は逆ですよねえ…。
…いやまあ、それくらいヒットしていたんですが。
Posted by ゲスト at 2006年01月23日 11:20
石刀神社、名前は知っていましたが行ったことはなかったです。
岐阜市の手力雄神社の火祭りは一昨年見に行きました!!すごい迫力でした!!
あと、各務原市にも手力雄神社があったと思います。
Posted by ゲスト at 2006年01月23日 15:09
 2度目の書き込みです。宜しくお願いします。
 天手力雄(天手力男)命って、出雲系の神様だと思っていたけれど中京地区にも多くの関連神社があるのですね。日記を読んでいてちょっとビックリしました。
 以前に名古屋の熱田に出かけたときには日本武尊のお墓があったりしたので、結構日本神話系ゆかりの土地なのだと感じたのですが、熱田神宮と言い由緒正しい神社仏閣が多いので気になります。
 石刀(いわと)神社の名前の由来も「天の岩戸」なんですね。皆さんの書き込みを見ていてお祭りに出かけてみたくなりました。
 このシステムだと古い日記にレスを付けても最近のコメンに反映されないんですね。がんばって新しい日記にレスを付けていきますので、皆様宜しくお願いします。
Posted by ゲスト at 2006年01月23日 22:43
>如月さま
「筋肉の神様」・・・。某牛丼好き格闘漫画を思い出してしまいました。あれが奉られてる神社・・・・ご利益あるでしょうか(苦笑)。
>りとるぐれいさま
「実力も運のうち」。何か、この世の真理大辞典に載ってそうなありがたーいお言葉です。これを逆に使うと実力がなくても「運が悪いからー」と逃げれます!(笑)。
>あき♪さま
という事は、あき♪さんは2大オトコ祭り(たった今仮定)を体験済みという事でしょうか。うーん、うらやましい!
>おりもさま
大丈夫ですよー。最近のコメントにちゃんと載りますから。ただ、うっかり者の私が見落としてしまったらもう、平謝りなんですけど・・・(先回り平謝)。
熱田神宮は草薙の剣を奉ってるで有名ですよね。ただ、本物があるかどうかが今だに謎なんですけど。どうなんでしょう、熱田神宮さん?!
Posted by やな at 2006年01月24日 21:30
>やな様
いえいえ、「敗者復活戦」で私が最初に書き込んだコメントが反映されていなかった所を見ると、私の使っているブラウザの仕様が問題のようです。マイナーなウェブブラウザを使っているので時々こんな事があります。お気を使わせてしまって申し訳ありません。
 草薙の剣は俗名で「天叢雲剣」が正しい名前だそうですね。日本武尊が野原で焼き討ちにあったときにその剣で「草をなぎ倒した」からそう言う名前だそうです(焼き討ちにあった野原は「焼津」と呼ばれているとのこと。「熱田」も同様の由来かな?)。最も、古語で「臭(クサ)蛇(ナギ)」となり、八岐大蛇のしっぽから出てきた事に由来するとも言われていますが、実際の所はどうなんでしょう?
 「天叢雲剣」は壇ノ浦の戦いで安徳天皇と共に壇ノ浦に沈んだと言う記述もありますが、真偽のほどは確かではないですよね。確か、南北朝の戦いの際にも三種の神器が行方不明になった、等との噂もありますし。きっと本当のことは内緒なんでしょうが、だからこそ想像すると楽しいです。
 伊勢神宮や熱田神宮など中京圏も京阪神地区に負けず劣らず由緒正しい神社仏閣がたくさんありますね。歴史好きのくせして今まですっぽりと抜けていました。
Posted by ゲスト at 2006年01月25日 20:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石刀神社
    コメント(15)