さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年07月07日

七夕考

sora.jpg

 七夕ですね。

 尾張地方は本日曇天です。雨も降りそうです。台風も近づいてると言ってるし。ご近所様の七夕DAYはいかがなもんでしょう。
 毎年、七夕の日って晴れた試しがないですね。小さい頃、七夕の日に曇ると乙姫様と彦星さんが会えないよね、と言われ「星は雲の上にあるから関係ないじゃん。わかった、デート風景を見せたくないからカーテン引いてるんだ。ふふっ」とか思ってました。科学的なのか非科学的なのかわからない子供です。

 ところで、七夕。旧暦の7月7日は今の8月で、昔は梅雨明けのよく晴れる気候の時だったって今週の中日新聞日曜版の漫画に書いてありました。新暦ということはグレゴリオ暦。西洋人の作った暦です。西洋人の都合で年一回の逢瀬の日を変えられていいのか?織り姫、彦星!。いや、地上の人間が勝手に変えただけで織り姫・彦星は相変わらず陰暦で逢瀬を敢行しているのかしら。じゃあ、七夕をお祝いする意味は?。ってゆーか、ちゃんと短冊の願い事読んでくれるわけ?。(←一番の気になりポイント)
 三つ子の魂百まで。科学的なのか非科学的なのかわからない思考形態は全く変わってないということだけは思い至りました。

 ちなみに写真は今年のお正月に撮った写真です。お天気の写真なんかないかなーとファイル探したら見つかりました。科学的なのか非科学的なのか季節的なのか季節無視なのか、さっぱりわからないエントリーでした。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(考えたこと)の記事画像
ブログ落ちつれづれ
プチ官僚気分
網点がらしさ
偉い奴だ
看板考
つながった言葉
同じカテゴリー(考えたこと)の記事
 ブログ落ちつれづれ (2010-09-25 12:00)
 プチ官僚気分 (2009-05-24 12:00)
 網点がらしさ (2009-05-23 12:00)
 偉い奴だ (2009-05-10 12:00)
 看板考 (2009-01-18 12:00)
 つながった言葉 (2008-12-20 12:00)

この記事へのコメント
こんな中途半端な曇りの日にはお天気の巫女がそばにいてくれればなあと思います♪

七夕が新暦になってしまったのは世の流れから仕方ないのかなあと思うのですが、それよりも前々からず〜〜〜〜っと疑問だったのは・・・

どうして七夕では短冊に願いごとを書くようになったのでしょうか???

だってせっかく年一回の逢瀬を堪能していらっしゃるのでしょう?「彼氏(彼女)が欲しい」だの「大金持ちになりたい」など大量のお願いなんてとても読む暇ないと思うのですが・・・
と疑問に思いつつこれから「5?やせますように」と願い事を今から吊り下げてきま〜す♪
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 12:33
本州では今日が七夕。
北海道では8月7日が七夕。

彼らは年2回デート出来てるんでないのか?
と、こちらに来てから思ったあたし。
Posted by わか at 2006年07月07日 12:51
「デート風景を見せたくないからカーテン引いてるんだ」って素敵ですね!!ロマンス万歳!!です。
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 15:53
中国地方はなんとなく晴れているようなそうでないような天気です。きっと、織姫様と彦星様は晴れてそうなところで会っているのでしょう。「今年は日本上空は無理ね」とか。七夕の話は日本昔話の絵本がとても好きだった覚えがあります。
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 18:24
予報では雨も降るような話でしたが、曇り空ですんだと喜ぶべきか・・・やっぱり星は見えません。でも二人のカーテンなのかと思うと曇りでも残念な気持ちにならずに楽しい気分になれますね。

>わかさま
北海道は七夕が8月7日なんですか?私は小学校まででしたが、7月7日だったような気がします。ちなみに私は「竹にたんざく七夕祭り♪」と歌う地域です。
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 20:55
わかさんの仰るとおり、地元北海道では七夕は8月7日に祝います。
何故かは知らないですが、昔からですのでそういう意味では北海道は日本古来の伝統を守っている由緒正しい本物の七夕を祝っているのかな?
今日は低い雲に覆われて全然天の川見えないから、来月に期待しようと思います(^o^)

仙台の真似して、広小路商店街アーケードに例のぼんぼりの様な飾りを飾っています。
丁度夏休み時期なので毎年、浴衣を着た若い娘さん達が楽しそうに歩いていますよ^ ^

>かなのさま
もしかして以前住んでいたのは、道南地方ではありませんでしたか?
道南は北海道でも暖かい土地柄、本州と同じ時期にお祭りをする事が多いんですよ。
小中学校の運動会も、道内は5月下旬〜6月上旬ですが、道南は秋にする所が多いみたいですよ。
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 21:42
我が職場は昨日七夕会でした。短冊には、「カツ丼」から「世界平和」まで願っていました。職員の願い事は・・・、「今年こそ結婚」とか「給料アップ」など・・・、切実問題がかかれていました。(苦笑)
七夕って晴れていた覚えが全然ありません。
子供の頃、母から本来の七夕は8月だと聞かされていました。暑いから7月になったのよ・・・。と、うそを教えられていた・・・私。物分りの悪い私に教えるのがめんどくさかったのか、説明が下手な母が適当にいったのか・・・わかりませんが、確かに猛暑の頃よりは涼しいから、逢瀬にはいいかもしれません。(どんな教育だ・・・。)
Posted by ゲスト at 2006年07月07日 23:47
太陽暦に変えた際に日付で指定された行事はだいぶ混乱したようですね。お盆も新盆と旧盆がありますし。本来、五節句は総て旧暦の暦でやるのが正しいです。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm9m-hsy/koyomi/index.htm
節分のように二十四節なんて旧暦でやっているんですが。

昨日、家に帰ってきたら子供達が笹に願い事を描いていました。「絵がうまくなりますように」・・・将来はやなさんの所でアシスタントに雇っていただけないでしょうか?(^^;
Posted by ゲスト at 2006年07月08日 09:13
短冊の願い事って、昔は字がうまくなりますようにとか織姫にあやかって裁縫上手になりますようにとか、女の子が願をかける日だったと何かで読んだ気がするのですが…気のせいかな。
うちの姪っ子は幼稚園の七夕飾りに「お姉ちゃんになりたい」と書いた短冊を飾ったおかげで、次の年に弟が出来ました。
家族全員で「次は”お金持ちになりたい”って書いてみない?」と言ったのはいうまでもありません…(笑)
Posted by ゲスト at 2006年07月08日 09:38
>でゅーく東郷ごる子さま
織り姫さまと彦星さんは、1年も会わないとですね、共通話題がないので、短冊の願い事をネタにおしゃべりをするのではないでしょうか。・・・というまた現実的なのか非現実的なのかわからない解答でした・・・。
>わかさま
・・・織り姫さまと彦星さまは暦が変わった事をいい事に、規定外のデートをしてる疑いがありますね。査察を入れねば・・・。
>小花さま
ロマンスと取ってくれる小花さんに万歳です!。カーテンの向こうで何やっとるんじゃ、と密かに突っ込んでた自分なので・・・。
>やまさま
そうですね。毎年同じ場所でデートはいい加減飽きますもんね(笑)。いいなあ、揚子江の上でデートとかしてるんでしょうか。
>かなのさま
本日はすっかり晴れです。一日ズレてたら七夕的に盛り上がったのになあと残念です。一日くらいデートの日ずらせないでしょうかねえ、織姫さま彦星さま・・・。
>チャムさま
北国は同じ日本でも何かいろいろおもしろい事ありそうですね。ちょっとした妄想エントリーだったのに、日本の中の七夕違いについてのコメントをいただいてとっても興味深いです。
>さちさま
さちさん、職員さんの願い事は決意表明なのでは・・・(笑)。さちさんのお母様、毎度ナイスなお答えですね。
>なーがさま
逆になーがさん家のお嬢さんにアシスタントに使っていただくとか・・・。私、カケアミできますよ。このトーン全盛の時代にかなーりの貴重品だと思いますが(←自己アピール)。
>青野花さま
素直な物欲願いっぷりが素敵ですね(笑)。それくらいはっきり表明した方が神様にも伝わりやすいかもですよ。「宝くじで1等賞当たりたい」とかより具体性を持たせるとさらにいいかも・・・。
Posted by やな at 2006年07月08日 11:13
 七夕・・・・・・確かに晴れた記憶がないですね。ただでさえ晴天の夜空以外はそぐわない日なのに、星が見えることがないってなんか悲しいなって毎年思いますね。

 昔、笹と竹が区別つかなくって、家の近くに生えてた竹に短冊をつけてたような記憶があります。今ではいい思い出ですが、笹と竹が違うと知ったときはかなり恥ずかしかったですね。うちの親も止めろよ!って突っ込んだ記憶が(汗)

 プライバシー保護の傾向が強くなってる昨今、雲の上で逢瀬を重ねているお二方はその先駆者なのかもしれませんねえ。
Posted by ゲスト at 2006年07月09日 11:51
そうか!。北国と本州で七夕が違うのは、逢瀬の日程を知られないためのかく乱作戦かもしれません。マスコミ対策かパパラッチ対策か・・・。織り姫さまと彦星さまも有名人だから大変ですね(笑)。
Posted by やな at 2006年07月10日 11:48
うちの施設のテーブルの上に小さな笹が置いてあるんですが利用者に「(小さな)短冊に願い事書いてみては?」と言ったら何を考えたか「私」と書かれました。…?反応に困りました。私は「結婚できますように」と書こうとしましたが羞恥心が先立ち書けませんでした。やなさんは短冊に何と書いたんでしょうか…?
Posted by ゲスト at 2006年07月10日 21:15
短冊に願い事を書いて笹に結ぶという行為は幼稚園以来やってない事に気付きました。今書くと「締切に間に合いますように・・・」という事になりそうです(笑)。すみません、生々しくって・・・(平謝)。
Posted by やな at 2006年07月11日 10:39
七夕・・・って、小学校1年生の時は特別にお祝いのような行事をした覚えがあります。
それは、旧暦の七夕で、8月でした♪
なぜ、その年齢で行うのかは知らないですが、近所の他の年齢の子もその年に行っていて、近所にはお供えを配っていたような気がします。

最近は、何となく 七夕祭り=七夕  になっていますが・・・。
Posted by ゲスト at 2006年07月12日 11:27
小学校一年生といえば、数えで7歳・・・。7という数字に意味があるのでしょうか。お供えを配るまでやってたとは初耳です。近くに住んでたはずなんですけどねえ(笑)。
Posted by やな at 2006年07月14日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七夕考
    コメント(16)