さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年08月31日

はなまる追試

sijimi.jpg

 TBSテレビ「はなまるマーケット」で言ってたもんで。

 貝は一旦凍らせると甘味が増すと言ってました。へえーっ、ホント?。いや、だとすると納得行かない事が一つ。河口で取って来たばかりの新鮮な貝より、一旦凍らせて輸送される輸入モノの方が味がいいって事になりませんか?。何かそれって・・・河口漁師さんに会った手前、感情的に納得いかなーいっ。
 という事で、実験してみました。

 一つはテレビで言ってたように24時間凍らせたもの。一つは買って来たままのもの。一口ずつ同量鍋に取り、同量の水と味噌お味噌汁を作ってみました。

 さあって、お味はどうかしら?。

 ・・・・・・・・・うーむ、微妙ー、微妙ー、微妙ー、でもっ・・・。

 作ったのが一杯分だけ、という量の問題なのかもしれませんが「うっひょー」って言う程の差は感じられませんでした。でも、弱冠やっぱ冷凍後の方が味が濃いかな?。という事は、鍋に一杯くらいの量をごしゃっと作ったらもっと「どっひゃー」ってなくらい差を感じるのかしら?
 実は河口研の時に、貝を扱ってる業者さんに質問をぶつけてみた所「うーん、確かに凍らせると旨味成分が増すねえ」とおっしゃってたんですよねー。やっぱりホントなのかしら?。凍らせた方がいいのかしら?。

 まあじゃあ国産モノを凍らせればノープロブレム、最高じゃーんとあっさり思った次第です。
文明の享受を受けつつ、伝統に敬意を払う、これぞ現代人の生き方さっ。
・・・・・・という事にしておこう。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(やってみたこと)の記事画像
Cop10展示
御礼、SF大会
まるいち開発室
調理味噌の可能性
おマケ制作
栗納豆
同じカテゴリー(やってみたこと)の記事
 Cop10展示 (2010-10-10 12:00)
 御礼、SF大会 (2010-08-07 12:00)
 まるいち開発室 (2010-08-06 22:13)
 調理味噌の可能性 (2010-04-01 19:55)
 おマケ制作 (2010-01-15 12:00)
 栗納豆 (2009-10-20 12:00)

この記事へのコメント
えええぇ〜〜、それホントですか〜?\(◎o◎)/?

常識で考えると冷凍すると組織が壊れて味が落ちると思うのですが・・・。
普通の冷凍方じゃなくて、急速冷凍だと、生の味と殆ど変わらないってのは聞いた事ありますけど。

まだまだ知らない事だらけだな〜。
今度貝類を手に入れたら試してみようっと!!
Posted by ゲスト at 2006年08月31日 12:56
なるほど!!なんだか急にシジミのおみそ汁飲みたくなってきました!!
Posted by ゲスト at 2006年08月31日 17:41
チャムさんも書かれていますが、冷凍ものは
細胞組織が壊れちゃうから、刺身なんかの
場合
ルイベみたく凍らせたまま食べるものは別として、
解凍したときに細胞組織から旨み成分が流れ出しちゃう
って聞いたことありますけど、
味噌汁だし、旨み成分がじゃんじゃん流れ出して、
ダシがよく取れた、ってのが真相だったりして!

…いや、甘みが増す理由にはなってないか〜。
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 02:56
 うーん、凍らせたほうがいいってのもすごいですね。牛肉とかだったら、新鮮なものよりもしばらくほっといたほうが、たんぱく質か何かが分解されておいしくなりますけどね。
 それも、冷凍保存じゃなくって冷蔵ですし……。不思議ですねー。

 今度はどかっと作ってみましょう。そしたら答えが出るかも。
 
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 08:27
水って凍らせると体積が増えます。だから、凍らせると細胞の中の水が氷になったときにふくらんで細胞が破壊されてうまみも外に溶け出しちゃう、っていうのを良く聞きます。
貝の場合、それがないのでしょうか?
普通、うまみ(グルタミン酸)が増すって言うとひものを連想するんですが(笑)。なんでもシジミのうまみはコハク酸だそうで、冷凍する際は水抜きした方が良いそうです。
http://www.nisiya.com/shijimi.html#
 最近は、輸入シジミをいちど海にまいてから取るので「日本産」とか表示する海外産のシジミも多いそうですが、輸入時にカワヒバリガイと言うシジミの天敵も一緒に輸入される層なので、今や日本ではシジミがだんだんと減って生きているのだそうです。
 もし、、貝を扱ってる業者さんにあったら、カワヒバリガイの事を聞いてみてくださいませ>やな様
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 10:05
すみません・・・、貝きらいのものとしては・・・何がうまいのかって分からないです。どれも同じ味にしかとれないお馬鹿な舌です。
ようやく、シジミやアサリの味噌汁の汁のみかろうじて飲めるようになった私・・・。

しかし、みなさん色々ご存知で・・・、理科の教科書を開いているようです。(家庭科か・・・。)勉強になりました。
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 18:09
Hello,I'm your chinese fan.^0^
I like japanese comic very much.
I saw your comics ,that's very good,
You are a good distortionist !
Best wishes for you~!!
My MSN is:mjsrzj2836939@yahoo.com.cn
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 18:13
貝は凍らせると甘みが増す、なんて初めて聞きました。今度、「ためしてガッテン(←好きなんです)」でやってくれませんかね?「納得、貝の甘み成分」とか。
Posted by ゲスト at 2006年09月01日 22:33
私も冷凍すれば、おいしくなるとは知りませんでした。そもそも冷凍できるとはしりませんでした。今度ためしてみようかなぁ。
ちなみに私の読んでいる漫画の「築地魚河岸三代目」によると、あさりというのは地域によって大きさも模様もまったく違って、当然うま味も全然違うんだそうです。だから産地が違うもので比較してもわからないかも・・・
そういえば、北海道にいた時はよく酒蒸しにしていたあさりが、関東にきたら酒蒸しにはできないほど小さかったのでびっくりしました。大きさでしじみと区別していた私は見分けがつかなくなって親にばかにされたものです。
Posted by ゲスト at 2006年09月02日 00:19
私のバイオグラフィーなんてそんな(照)のハバネロです。でも精神年齢はいまだに15歳前後のままで(略)

貝を冷凍すると甘くなる?・・・本当ですかねえ??
拙い知識を総動員して考えるとそれは専用の装置を使って(窒素ガスなど)急速冷凍させた場合のことではないのでしょうか?
家庭用冷蔵庫のような緩慢冷凍だとなーが兄貴のおっしゃるように大きな氷の結晶ができてしまって解凍の際細胞を傷つけてしまうので、急速に小さい氷の結晶を作って凍らせる→生の場合に比べてじっくりとタンパク質が熟成される→解凍しても細胞は壊れない。・・・でより旨味がでて美味しい!ということでしょうか?
冷凍期間についても1日か2日か、最適な期間があるのでしょうかねえ。

長々と駄文を書いてしまいましたが、結局私の結論としては取れたての貝をその場で急速冷凍した場合のみ甘く感じられるのでは?家庭用冷凍庫では無理なのでは?と思うのですが・・・どうですかい?w
Posted by ゲスト at 2006年09月02日 02:57
うちではたまに、
デラウエアとか巨峰とか、凍らすよ。
邪魔だったりする時(笑。

たまーにco-opで、冷凍シジミ買うんですが、
味比べてないからわかんなかったけど、
そっかー、味が濃くなるのかー。
らーっきー♪
Posted by z0ra at 2006年09月03日 09:32
冷凍すると貝自身のうまみが増すんですか?
それとも汁の方でしょうか。
貝自身のうまみが増すのであればうまみ成分であるコハク酸は
ミトコンドリア内にあるので凍結融解することでミトコンドリアが
破裂し、咀嚼による場合よりも効率がよいためだと考えられます。
汁のうまみが増すというのであれば皆さんの記述の通り、
凍結融解により細胞内容物が放出しやすくなり、
汁自身のうまみが増すと考えられます。
シイタケなどでだしをとる場合、冷凍するのが
最も効率がよいというのとおなじことです。
こんなところでしょうかねぇ。
Posted by ゲスト at 2006年09月03日 11:49
非常に興味深い話だったのでまた調べてみたら、凍らせなくてもうまみが増すんだそうです。って、更に謎が増えた気が
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/04/0403.html
↑所さんの目がテンで!で放送していたんですね。
Posted by ゲスト at 2006年09月03日 16:46
>チャムさま
これが貝類すべてに言える事なのか、違うのかが謎なんですよー。こんかい皆さんの意見を聞いてますます謎になりました。
>小花さま
私もテレビで見ると急に食べたくなります。今はサンマが食べたいですー。
>keさま
・・・ですよね。細胞が壊れたらまずいですよね。
>如月さま
どかっと作って貝会を開く、とか(笑)。
>なーがさま
調べていただいた所さんのコーナーから考えるに、「死にそうになったらアサリは旨味成分が増える→旨味成分を出させつつ、腐敗の危険性を避ける→24時間冷凍してみよう」って事になったんですかねえ。どおでしょう。
>さちさま
・・・実は、私もアサリとシジミの区別がつきません。先日やっと蛤がわかりました。こんな人間なんです・・・。
>猫睛石人さま
Nice to meet you!.
Thank you for visiting my site.
I hope meeting you again on book.
>やまさま
ためしてガッテン、私も好きですー。ガッテン、ガッテン、鳴らしたいですね(笑)。
>かなのさま
桑名の蛤は八の模様がついているのが特徴、という事を先日習いました。あとはさっぱり私もわかりません(苦笑)。あんまり大バカ者すぎて、質問しずらいというのも問題なんdねしょうねえ・・・。
>甘味所ハバネロさま
貝買いに行って貝会を開会しましょう
はなまるマーケットを流し見してただけってのが問題かも・・・。でも、冷凍時間は24時間ってのは覚えてます!
>zOra
ウチの冷蔵庫には今あるんですよ。冷凍ぶとう♪。いつ食べようかうふふ、な気分です。
>まるさま
シイタケでだしを取るとき冷凍するってのが目からウロコものでした。へえー、そうなんですかー?。シイタケなんて冷凍したことなかったですっ。
Posted by やな at 2006年09月04日 11:30
はなまるのサイトの中に番組での紹介の記述がありました。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t060816.html
しじみを冷凍すると増えるのはオルニチン、たしかに旨みのアミノ酸成分の一つだけど、調べてみるとどうやらダイエットに効果的な成分としての方が有名みたい・・・
やはりシジミは冷凍すべきか、と思いました。
Posted by ゲスト at 2006年09月04日 12:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はなまる追試
    コメント(15)