さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年02月15日

兄貴

兄貴
 風流なはずなのに。

 「春一番」が吹いたそうですね。まだ2月じゃん!フツーなら一番冷え込む時期じゃん!と突っ込みいれてもお天気さまは聞いてはくれなさそう。今年は年初から巻いていかないと、と何か急かされてる気分です。

 さて、この前テレビの天気予報番組で梅がもう開花しているという事にちなんで風流な呼び名が紹介されてました。桜に先んじて咲くので梅の事を「花の兄」と呼ぶそうです。秋に咲く菊は「花の弟」とか。そっかあ。ウチの玄関にも梅の花が咲いてました。
花の兄なのか・・・兄・・・兄貴。
兄貴
 兄貴といえばガテンなイメージなのです。一度脳内変換されたら飽きるまで放っておくしかありません。現在私の目には庭先の梅はこのような姿に映っております。

 ウチの玄関、風流なイメージだったのにな・・・・・。
 中○テレビさん、なんとかしてください。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(考えたこと)の記事画像
ブログ落ちつれづれ
プチ官僚気分
網点がらしさ
偉い奴だ
看板考
つながった言葉
同じカテゴリー(考えたこと)の記事
 ブログ落ちつれづれ (2010-09-25 12:00)
 プチ官僚気分 (2009-05-24 12:00)
 網点がらしさ (2009-05-23 12:00)
 偉い奴だ (2009-05-10 12:00)
 看板考 (2009-01-18 12:00)
 つながった言葉 (2008-12-20 12:00)

Posted by やな at 13:25│Comments(7)考えたこと
この記事へのコメント
それ、やなさんの大先輩でいらっしゃる“わかつき●ぐみ”先生が『言の葉遊学』という作品の中で紹介されていましたね。
同じ『花の兄』という事を描かれているけど、何だか絵柄によって随分印象が変わって見える(感じる)なぁ^^:

こちらでは昨日一晩で約30cmの降雪がありました。
でも今日は暖かいので融け出して、道路は物凄い事になっています。
まるで、湖の中を乗用車で走っているみたい・・・・でしたよ^0^;
Posted by チャム at 2007年02月15日 15:42
よ、呼んだ?(違っ!)
この場合の「兄」は「兄弟子」とおなじで、「先」という意味なんでしょうね。「初名草」、「春告草」も梅の別名なので、やはり早咲きのイメージなんですね、梅って。
ちなみに「花の弟」は「菊」だったような。
Posted by なーが at 2007年02月15日 20:00
あーあ。
古代中国じゃ、絶世の美女のことを
梅の花に例えたというのに・・・。
Posted by z0ra at 2007年02月15日 22:04
"おう、オレはお先にちゃっちゃと咲いとくぜ!
 オメエも散るときゃ潔く散りな!!"
…とでも言いそうな兄貴ですね。
昨日読んだ本には、江戸っ子な兄貴がてんこ盛りだったので、
柳原さんの「兄貴」が私の脳内では更に変換され、
大正時代のバンカラ学生、あるいは一見書生風の兄貴になってます。
既に原形をとどめていない…。
Posted by やま at 2007年02月17日 09:17
>チャムさま
さすが北国。まだまだ冬将軍元気なんですねえ。こちらはもう春の気配です。車はお気をつけくださいね。
>なーがさま
ああ、「先」という意味なんですかあ。・・・そっか、「兄貴」じゃないんですね・・・・。←ちょっと呪縛から離れた模様。
>zOraさま
古代中国さまごめんなさい(照)。
>やまさま
はい。今年の梅は兄貴たちが闊歩している状態が頭に巡って巡って・・・。コトバが先走りすぎるってのも現代病でしょうか。
Posted by やな at 2007年02月18日 12:44
梅を見たら、やなさんの絵を何度も思い出しそうな位、印象が残りました。(笑)
今度、長久手の方に梅を観に連れて行ってもらうのですが、兄貴が離れそうにないです。

春が、早いですね。うちは、チューリップが芽を出し、大きくなってきてます。
Posted by さち at 2007年02月19日 01:25
>さちさま
妄想兄貴に悩まされないようにお気をつけください(笑)。
ところでホントに春が早いですね。もう、花粉なのか鼻がムズムズしだしました。
Posted by やな at 2007年02月19日 16:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
兄貴
    コメント(7)