さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年06月06日

立体スキャン

立体スキャン
紙モノだけじゃなかったんですよ。

 デザイン関係のおシゴトで蔦と葉っぱをあしらったレイアウトが必要となりました。ま、蔦ならその辺にいくらでもあるからなんとかなるべ、と思ってました。

 まずは、蔦の葉っぱを取って来て白い台座の上でデジカメちゃん撮影しました。ところが解像度が悪くて、最高で撮影しても使い物にならなかったんです。どーしても背景からくり抜く時に画素数が低いと不自然になっちゃうんですね。うーん、そろそろ一眼レフ真剣に欲しいかも・・・。
 最近はいろんな「素材集」ってモノが出てるのでそれを買うというのもテです。キレイに切り抜かれた素材がほーら使ってくださいな、とばかりに並んでます。それを買うしかないかなー、でも膨大な素材集の中から、欲しい素材がどこに入ってるかも調べるのも大変だしなー。それに出来合いの決まったものだとおもしろくないしなー・・・。こういう時、普段の勉強不足と収集不足がモロに出ます。

 で、そんな時に植物学者さんが植物を直接スキャンしてるって話を聞いたんです。おお!立体スキャン!!。これは思いつかなかったー。スキャンなら解像度上げ放題です。はあー、スキャニングって平面モノだけじゃなかったんですね・・・・・。
 で、さっそくやってみました。
やっぱり慣れてないので、端っことか多少ヨレてるけどこれはまあやりなおせばO.K.。うーん、しかし写真で撮ったのより何か瑞々しさが足りない気がする・・・。いやいや、これはここからフォトショップ修正の技勝負で何とかなるかも!。うん、ともかく光が見えた!!

 立体スキャン。全然気付かなかったですよ。ってことは布とか板とか植物とか虫と自分顔面とか・・・いろいろスキャンして素材化できるかもなー。
ちょっとスキャニングにハマりそうです♪。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(やってみたこと)の記事画像
Cop10展示
御礼、SF大会
まるいち開発室
調理味噌の可能性
おマケ制作
栗納豆
同じカテゴリー(やってみたこと)の記事
 Cop10展示 (2010-10-10 12:00)
 御礼、SF大会 (2010-08-07 12:00)
 まるいち開発室 (2010-08-06 22:13)
 調理味噌の可能性 (2010-04-01 19:55)
 おマケ制作 (2010-01-15 12:00)
 栗納豆 (2009-10-20 12:00)

この記事へのコメント
そうですね~。
今の技術ならこういうのも、ちょっとコツを掴めば綺麗にできるようになるんでしょうね。
お金出して買うと結構なお値段になるけど、自作すれば実費だけで済みますしね。

最初は大変そうだけど、慣れたら面白くなりそう。
きっと暫く、やなさんスキャニングにハマるのね^m^ ププッ
Posted by チャム at 2007年06月07日 17:40
スキャナで立体物を撮るのは養老孟司さんの昆虫撮影がよく知られていると思います.
http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/nb_200501-1prd.shtml
なんと,その手法で撮影した図版を使用して本まで出されています.
これを読んだ友人が趣味の鉱物で試してみたら,うまく撮れるのでスキャニングにすっかりはまってます.
Posted by SO-122 at 2007年06月08日 08:06
デジ一眼良いですよ~。
立体スキャンですが、会社でしゃれで後輩の顔とかをスキャンしてそいつの壁紙に・・・(いじめではありません、念のため(^^;)。被害を受けないためにはじゃんけんに勝ち続ける必要がありますが(苦笑)
Posted by なーが@甲府 at 2007年06月08日 08:16
今回の日記を読んで、思わず「なるほど!」と目からうろこが落ちた気分の如月です(笑)
そうですよね。スキャンできるのは紙に書いたりしたものと限ったわけじゃないですもんね。私も夏に向けてやってみようかなと思いましたよ。
頭硬くなってるなー、とつくづく思いました。

デジタル一眼のよさを体感する為にも、是非とも電気屋へ行きましょうー(笑)
でも、万引き防止ブザーを鳴らさないように気をつけてくださいね
(私は1回鳴らしました(笑))
Posted by 如月 at 2007年06月08日 12:48
SO-122さんの本。
『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』って言うのですが
私も見たことあります。すごい面白かったです。

本の紹介に
「巻末には、養老先生と、「スキャナ写真術」生みの親である山根一眞さんとの対談による、超実用的な『デジタル図鑑のつくりかた』も掲載。スキャナとパソコンさえあれば、あなたも、すぐに「デジタル図鑑」をつくることができます。 」

岡崎市の図書館などにも置いてあるそうなので、もし良かったら是非。
Posted by 津島っ子 at 2007年06月08日 21:39
そんなこともできるのですね〜。すごいな〜。
今の機械は、使い方によっては色んなことができますね。
何にたいしても使う人間が、どれだけ使いこなすか...。
がんばろっと...。可哀想だ...。我が家のスキャナ...。
Posted by さち at 2007年06月09日 00:01
>チャムさま
ウチのスキャナー、どうしても仕事で必要なのでA3取れるデッカイのなんですよー。めっちゃ高かったから活用しないと(笑)。いやーこれから紙モノ以外でもばんばん使いますよ♪。
>S0-122さま
目、目からウロコです・・・。そっか!本等でスキマ作ってスキャンすれば植物も潰れずイキイキ感が段違いのが取れますね!!。
貴重な情報感謝しますーーっ。
>なーがさま
顔コピーと手相コピーはチャレンジした事はありますが、スキャンはまだなんです。上手に取れたら、亡霊とか幽霊とか作る時の素材に使えるかな・・・、と。
でも、自分の顔の亡霊・・・ちょっとイヤかも・・・。
>如月さま
デジカメを選ぶ時、ポケットにすくっと入るかどうかが重要なポイントなんです。なので、何度もポケットに入れたり出したりしてたら、お店に人に睨まれました・・・。
>津島っ子さま
これ、知らなかったんですー。教えていただいてありがとうございます。養老先生、一時ファンだったくせにチェック不足ですね。
まずは近くの図書館から探してみようと思います♪(←やっぱり図書館から入る尾張人・・・)
>さちさま
まずは、お子様の手形からスキャンでいかがですか?。顔とは言いませんから、顔とは(笑)。
Posted by やな at 2007年06月09日 10:01
我が家のスキャナも無用の長物と化してます。
買った当初は、いろいろスキャンしてみようと思ってたのに、
結局ほとんど使ってません…。
この記事を読んで、立体もののスキャンをしてみたくなりました。
Posted by やま at 2007年06月12日 23:06
>やまさま
スキャナって一度お休みするとずーっと置物と化す恐れがありますよね。
スキャン遊び、いろいろ考えてみましょう。
Posted by やな at 2007年06月13日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
立体スキャン
    コメント(9)