さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年08月29日

虫食む人々の暮らし

虫食む人々の暮らし
 家内制自力キャンペーン中です。

 地理関係でお世話になっている先生の御本『虫食む人々の暮らし』がNHKブックスより発売されました。その中で2点のみですがイラストを担当させてもらってます。夏休みで大流行りの昆虫採集本ではなく、昆虫を食べるという本です。ヘボ(クロスズメバチ)の子関係で仲良くさせていただいている串原のおじちゃんたちも出て来ます。一瞬ぎょっとしますけど、中身は抱腹絶倒世界の昆虫食べ歩き旅行記としても読めますし、昆虫って決してゲテモノではなくむしろグルメな世界なのかも、という常識ひっくり返り本としても読めます。フツーに本屋さんで流通してますので、もし見かけたらお手にとってみてくださいませ。

 さて、この本でも出て来るモパニガの幼虫、イモムシを干したもの。コレ、そのままスナックとしても食べられますし、南アフリカの方々は水で戻して煮込んでスープにして食べたりします。私は水で戻したものは生理的に無理でしたが(フニャフニャ系は苦手なのです・・)乾燥したものは食べてみました。クセのないサクサクな感じでした。ピリ辛に味付けしたら、ビールのつまみでイケるかも?と。
 で、この南アフリカの市場で手に入れたモパニがまだ手元にあったので、これを樹脂でコーティングしてストラップなど作ってみました。樹脂が乾燥したモパニに素敵にしみこみ、微妙な発色が戻り、なかなかキモかわいい出来になりました。

虫食む人々の暮らし

 学術本に登場するモノの本物を手に取ってもらうのって重要です。本を買ってくれた人にノベルティとしてもらってもらえば?という話になりました。著者先生とNHKブックスの担当さんが頑張って交渉した所、紀伊国屋新宿店で置いてもらえるコトになったそうです。本屋さんという所はスペース問題があってこういう面倒なモノはいやがられるかなあと思ったのですが、幸い紀伊国屋新宿店さんは昆虫本担当さんという方がいらっしゃるらしく、即決してくださったそうです。あれもこれも全部担当していている地方の本屋さんではなかなかこうは行きませんね。さすが東京です。

 著者先生のご家総動員で作った手作りストラップ。さらに、「こいうグッズはパッケージが重要なのよ!」と同人誌で培ったグッズ作りのノウハウを持ち込み、私もパッケージデザインで参加。もう、涙なしでは語れない家内制手工業的自力キャンペーングッズ作り。世間で需要があるかどうかは別にして、あらゆる意味でレアものです。

 NHKブックスの担当さんが頑張ってくれれば他にも広がるかもしれませんが、現在のところ紀伊国屋新宿店、あとは立教大学の本屋さんが取り扱ってくれているそうです。
 真っ剣に数がなくって先着何名様の世界らしいですが、関東付近、いえ新宿が生活圏の方、もしよかったら見に行ってみてください。話のタネにはなると思います。
 それとこのストラップは樹脂コーティングしちゃったのでもう食べられません。そこだけはお気をつけくださいませ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(やってみたこと)の記事画像
Cop10展示
御礼、SF大会
まるいち開発室
調理味噌の可能性
おマケ制作
栗納豆
同じカテゴリー(やってみたこと)の記事
 Cop10展示 (2010-10-10 12:00)
 御礼、SF大会 (2010-08-07 12:00)
 まるいち開発室 (2010-08-06 22:13)
 調理味噌の可能性 (2010-04-01 19:55)
 おマケ制作 (2010-01-15 12:00)
 栗納豆 (2009-10-20 12:00)

この記事へのコメント
ほしーい!
でも買えない。シクシク。
せめて「主役」の本だけでも
探してみよーかなー。
Posted by z0ra at 2007年08月29日 21:30
わ、樹脂コーティングがいい味を出してますね。
特にこの出来栄え、家内制手工業で作ったとは思えないだろうなあ。
ストラップ欲しいっすー。だけど東京はちと遠いなあ
同じ紀伊国屋でも、大阪梅田には昆虫担当の方はいらっしゃらないかな(笑)

本も興味深い内容なので、探してみますねー。
Posted by 如月 at 2007年08月30日 09:51
たまたま,新宿に寄ったので紀伊國屋で買ってきました.
昆虫コーナー(に,この本が平積みされており,立て札型ポップでストラッププレゼントについて書かれてました.
特にストラップのことは話さずにレジに持って行ったのですが,受け付けた店員さんが同僚の方とちょっと話してから,レジコーナー奥の棚上に置かれたストラップが7〜8本入れられたケースから1つ抜き出して持ってきてくれました.
ちゃんとおまけも入手できたわけですが,さて,これをどうしよう? ちょっとリアルすぎて「ネタ」にはいいけど,うまい使いどころを考えてあげなくちゃ...
そうそう,モパニはヤママユガの仲間なんですね.オカイコさまには縁があるので,その方向で考えようか.
Posted by SO-122 at 2007年08月30日 22:43
【本日のトピックス】
今「地蜂せんべい」とググルと、
面白いものが見られる・かも。
Posted by z0ra at 2007年08月31日 21:52
・東北地方の農村とかではイナゴなどを捕まえて食べますよ。
イナゴの佃煮とかあります、 成虫のまま茶褐色に変色したものが出来上がり。 
 まあ・・・バッタが鍋に山盛りになっているのです。  頭からかじると本当 甘くておいしいものですよ。
Posted by しいたけ♪ at 2007年09月01日 00:24
コメントありがとうございます。お買い上げもありがとうございます♪
営業の成果か池袋ジュンク堂でもノベルティ置いてもいいよ連絡が来たそうです。飛び込み地道営業、成果出てるみたいですねー♪。
地蜂せんべい・・・おいしそうです。えびせんがおいしいなら蜂もおいしいだろうなあ。イナゴはまだ未食ですが、コオロギはおいしかったのでイナゴも美味だろうと思います。
Posted by やな at 2007年09月01日 11:06
売り切れました。
楽天ブックス・・・くっすん。
Posted by z0ra at 2007年09月05日 06:40
>zOraさま
えっ・・・売り切れってあるんだ・・・(←失礼発言)
Posted by やな at 2007年09月05日 12:59
うん、失礼(笑。
でも私もそー思ったよ。
報告してあげてください。
さーて、どこで買えるかな?
Posted by z0ra at 2007年09月05日 22:02
>zOraさま
amazon見たらちゃんとありました♪。
楽天ブックス・・・そもそも仕入れたんでしょうか(←さらなる失礼発言)
Posted by やな at 2007年09月07日 15:01
2008-01-16に購入しました。
渋谷店に


いまアフリカの部分を読んでます。

そこで「モパニ」について調べておりました。


ゾウと皇帝蛾とモパニの木
http://www.naturechannel.jp/ane/L060video.html

こんな感じなのかな~

などと考えながらこちらにたどり着きました。


イラスト
 P87「昆虫の変態と利用」
 P199「昆虫食的世界」
ですね(!?)


このように世界が広がるってすばらしいですね。


お邪魔いたしました。
ごきげんよう、はさようなら。
Posted by Leopapa1 at 2008年02月29日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫食む人々の暮らし
    コメント(11)