さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年02月10日

難追い布

難追い布
友達から。

 今年も国府宮はだか祭りの時期がやって参りました。下帯一丁の兄さま方が、神男に触って厄を落とすべく、押せ押せする天下の奇祭です。

***以下、日常会話の通りに「はだか祭り」を「はだか」と記載します。***

 我が地方では冬の寒さもはだかまで、はだかが過ぎると温かくなると言われてます。毎年はだかの日は何故かみぞれになったり強風吹き荒れたりするのですが、今年のはだかは少し穏やかだったようです。はだかの皆さんもちょっと楽だったのでしょうか。
 そのお祭りで使う、難を避けると言う「難追(なお)い布」は、一家の主がはだかになり奉納した難追い布を一族郎党で分けるものなのです。しかし、近所にはだかになる人も少なくなり、最近は難追い布を国府宮神社さんへ行っていただいて来ています。まあ、お守りを買うようなモンですね。今年は友達からもらいました。お父さんが私の分もいただいて来てくださったそうです。ありがとうございました。
 こちらも、神社でもらったバージョンですね。はだかの人が奉納した布はこんなネーム入りじゃないですから。年々はだかになる人が少なくなって、最近はウチの村からははだかが出ません。数年前知り合いがはだかになりたいと言って来た時は、隣の村のはだかに入れてもらいました。はだかって男性心理的にはやっぱりハードル高いのかしら。

*************************

以上、日常会話のように「はだか祭り」と「はだか祭り参加者もしくはその集団」をすべて「はだか」で省略して記載させていただきました。

……事情知らない人がここだけ読んだら、エロエントリーに見えるなあ…。
普段、こういう会話してるんだな、我々って…。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(モノのこと)の記事画像
代替わり扇風機
新旧邂逅
藤村いろは歌留多
なつかしアイテム
エコではなく
自販機よ、お前もか
同じカテゴリー(モノのこと)の記事
 代替わり扇風機 (2011-10-07 12:00)
 新旧邂逅 (2011-08-30 13:36)
 藤村いろは歌留多 (2010-09-12 12:00)
 なつかしアイテム (2010-08-28 12:00)
 エコではなく (2010-04-02 12:00)
 自販機よ、お前もか (2010-02-24 12:00)

この記事へのコメント
伝統行事に参加者が年々減ってるというのは寂しいですね。
まぁ、真冬に下帯一丁になって練り歩くと言うのは確かに勇気がいるし、体力に自身が無いと出来ないもの。

最近の人気者・・・たとえば、『ウィッシュ!』なんて言ってる某元総理大臣のお孫さんとかがこういう事してる所なんか、想像できないもんね。
最近の若者は軟弱者~って言われない様にどんどん参加して欲しいものですな。
Posted by チャム at 2009年02月13日 17:31
参加するには気合いが要りそうですよねー。でももし自分が男だったら、地元のこういう伝統的なお祭り一度は参加してみたいです(^^)v

そういえば“はだか祭り”って正式名称なんですか!?通称とかではなく!?
Posted by ちょこ at 2009年02月14日 11:43
似たような話で「C言語」というプログラミング言語での誤解があります。プログラムをしている方は「C」と略します。大学生の頃、動機の女の子が「(プログラムが判らないので)Cを教えてほしい」と言ってきて、プログラムを知らない周囲の人にものすごい誤解を受けたことがあります。「はだか」と良い勝負でしょうか・・・
「国府」という言葉自体、国(地方の領地)の中心地、と言う意味ですからそちらも「はだか」とは違う意味でインパクトのある言葉ですよね。今で言えば「県庁所在地」ですし、昔の人から見れば「首都」みたいな感覚なんでしょうね。
Posted by なーが at 2009年02月18日 00:03
>……事情知らない人がここだけ読んだら、エロエントリーに見えるなあ…。
普段、こういう会話してるんだな、我々って…。

友人とのある日の会話。
「昨日のポルノ見た?(テレビでボルノグラフィティのライブをやってた次の日でした)」
「うん、見た見た。良かったよねぇ〜」
「ツタヤで、ポルノ借りてかえろかな。」
・・・

いやぁ、習慣って怖いです(笑)
Posted by がらしゃ at 2009年02月18日 00:04
私の地元にも、「はだか祭り」あります!
正式名称は、西大寺会陽だったと思いますが。
はだかのお兄さん、おじさんたちが、数本の宝木を奪い合うお祭りです。
宝木には、ダミーも混ぜてあるそうな…。
会場は、眼鏡も曇る熱気だそうです。

そこでは、参加者のことを”はだかの方は…”と案内しています。
「はだかの方は、危険ですので、一か所にかたまらないようにお願いします」
…深読みするとアヤシイ放送です。
Posted by やま at 2009年02月21日 07:34
うちの会社の部長さん(稲沢市民)は毎年はだか祭りで有休を取ります。そして大抵風邪を引いて帰って来るらしいです。

「はだかなので(緊急時も)携帯つながりません」
そりゃそうだ。

そういえばその方もはだか祭り、ではなくはだかといっていました。
やっぱりはだか、が日常会話なんですね。
Posted by ねこ at 2009年02月21日 07:43
こんにちは、私もやまさんとおそらく同じ地元なのでしょう、西大寺会陽に21日行って来ました。
歩行者天国ならぬはだか天国(笑)にする為交通規制がしかれていたのですが、お巡りさんに「ここからは、はだかでないと入れません!はだか以外の方は下がってください!」と注意されました。お巡りさんも警察官になった時、よもやこんなセリフを仕事で吐くことになるとは夢にも思わなかったことでしょう(笑)。他にも「警告する!そこでケンカをしているはだか!今すぐやめなさい!」など、エキセントリックなセリフがスピーカーから大音量で聞けました。
外国人の人も結構参加されるので英語でも怒鳴ってて、面白かったです。
Posted by アリサ at 2009年02月23日 00:42
>> なーがさん

そういえば「はじめてのC」という本がありましたねえ…。(今もあるのかな?)
Posted by りとるぐれい at 2009年02月24日 10:32
>チャムさま
『ウィッシュ!』さんにぜひ、はだか祭りに参加して欲しいです〜。楽しそう(笑)
>ちょこさま
そういえば、これって正式なの?と知らなかったのでちょっと見てみました。そうしたら正式名称は「儺追神事(なおいしんじ)と言うんだそうです。でも、はだかの方がわかりやすい・・・。
>なーがさま
女の子だからセーフでしょうか。男子だったらセクハラ・・・(大笑)
>がらしゃさま
ポルノさんもはだか祭りと同じ感じですねー。テレビ欄で見るとドキっとします。
>やまさま
一カ所にかたまるはだか・・・。怪しい図です(笑)。
>ねこさま
「はだかなので携帯つながりません」
あらゆる意味で正しい日本語ですね♪
>アリサさま
英語だとヌード・フェスティバルとかになるんでしょうか。
うわあ・・・もっと怪しい・・・。
>りとるぐれいさま
その本、絶対狙って題名つけてますね・・・。
Posted by やな at 2009年02月25日 17:57
あ、見てくださったんですね☆ありがとうございます(^O^)確かにはだかのほうが分かりやすいです…(笑)
Posted by ちょこ at 2009年02月26日 09:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
難追い布
    コメント(10)