さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2009年10月24日

沖縄学会

沖縄学会
 沖縄へ行って参りました。

 今年の日本地理学会秋季大会は沖縄でした。勉強も兼ねて行って参りました、南国沖縄。
 学会は台風と大バッティング。夏に東京行った時も思いっきり台風引き連れて行ってしまったし。もしかして、自分は台風好き体質があるのだろうかと心配になってしまいました。台風と仲良しなんて、誰も旅行に誘ってくれなくなるじゃないですか・・・。

 学会に行くと楽しみなのが学食。大学学食、好きなんです。リーズナブルというくくりで知恵を出し合ってる感が庶民ココロを直撃します。沖縄だから当然ソーキそばをチョイス。お肉、3枚も乗ってました。何て太っ腹。
沖縄学会

 発表を聞いたりシンポジウム聞いたり。今描いてる「高杉さん家」の主人公、地理学の人なので、漫画のコピー持って行ってお話できた先生や学生さんに「こんなん描いてます。またお話聞かせてください」と取材糸口探ししたり。今回の学会はかなり活動的。先生方が不審に思ってないことだけを祈ってます。

 大会の間は窓を打ち付ける風と大雨。せっかくの沖縄なのに、と観光ココロを誘われる事なく、しっかり勉強できました。・・・と考えると台風も悪くなかったかもですね。
←台風体質を正当化しようと必死

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(旅のこと)の記事画像
ラオス再び
ラオスへ行って来ました。
泥の海
アグー料理
究極フレッシュ
牡蠣の卵焼き
同じカテゴリー(旅のこと)の記事
 ラオス再び (2011-03-04 12:00)
 ラオスへ行って来ました。 (2010-03-28 12:00)
 泥の海 (2009-10-27 12:00)
 アグー料理 (2009-10-26 12:00)
 究極フレッシュ (2008-09-05 12:00)
 牡蠣の卵焼き (2008-09-04 12:00)

Posted by やな at 12:00│Comments(8)旅のこと
この記事へのコメント
ソーキそばに乗ってる白いモノはなんですか?
タマゴの白身に見えるけど、んー?
Posted by z0ra at 2009年10月31日 20:06
お仕事のネタ探しにもなる良い旅ですね
・・・って台風とバッチリ遭ってしまうのは困るか^^;
これは漫画のネタにはならないか??
でも食べ物や現場の生の声聞けるのは本場に行かなくちゃ・・・ですものね。
Posted by チャムりん at 2009年11月01日 05:53
帰りの飛行機と台風がバッティングすれば、
「帰りたくても帰れなかったんですぅ」と台風が楽しめた?!かも。

学会、大学であるんですね。
私が行く学会は、大抵、大きなコンベンションセンターなんかであるので、
学会=学食というのが、新鮮です。
小さな地方会は、大学でしていることもあるけれど。
Posted by やま at 2009年11月03日 02:55
はじめまして。沖縄のアルファ・サイトと申します。
地理学会に興味はあったのですが、別用があり行けなかったのでした。別用の方を断っていけばよかったかな?
ところでそばの写真、これは「三枚肉そば」です。ソーキ=スペアリブ、なので骨がついてますね。
白いのはかまぼこで、よくあるトッピングです。
Posted by アルファ・サイト at 2009年11月03日 09:50
>zOraさま
アルファ・サイトさんにも教えていただいた通り、カマボコでした。これも大変美味でした♪
>チャムりんさま
台風もネタにしてしまえーと思えばおトクですね。順調よりアクシデントがあった方がうれしいのは、漫画描きか芸人かってトコでしょうか。
>やまさま
へえー。私は国内での学会は大学ばっかりです。コンベンションセンターでの学会。なんか立派そうですね!
>アルファ・サイトさま
あ・・・!そうでしたかー。思いっきり勘違いしてました!。すみません。
「三枚肉」「ソーキ」「テビチ」の区別がやっと頭の中で確立しました。ありがとうございました。
Posted by やな at 2009年11月06日 15:57
地理学会の懇親会でお目にかかった渡辺です。その節はお世話になりました。頂いた「高杉さんちのお弁当」、楽しく拝読しました。繊細な物語の運びで、さすがプロは違うと思いました(まあ、研究者のパワーポイントの運びと比較する方がそもそも間違いなのでしょうけどね)。それで前の作品も読んでみたくなり、昨日、市立図書館で取り寄せた「時間旋律」を借りてきた所、おもわず食い入るように2回読んでしまいました。専門的なことはよくわかりませんが、よく練られているし、ストーリー展開はち密だし、何よりもすざまじい魂が登場人物にこもっているし、その執念で椿の花も咲くかもしらんと、納得してしまいました。たしかに風景は明治村に似ていたかもしれません。私も自転車操業で取材しているので、身近で活用できるものを有効利用する、その気持ちはよくわかります(市立図書館もそのひとつです)。おとぎ話のシリーズもこれから読ませてもらいます。虫食いの話も期待しています。そのうち、羊の話も書いてくださいね。
Posted by 渡辺 at 2009年11月12日 15:03
>渡邊さま
その節はいろいろと教えていただいてありがとうございました。
いつか羊の話もネタにできたらと思います。その時はさらにディープなお話など教えてくださいね。
Posted by やな at 2009年11月27日 14:58
はじめまして。
「主人公が地理のオーバードクター」という
超マイナージャンルのマンガがあると聞き、
早速購入させていただきました。
大変興味深く、モデルになっているのはどこの
教室だろう?と某大学で地理の教員をしている夫と
話しておりました。
(ドクターコースがあるならN良大?と言っていましたが…)
沖縄の学会には付き添って行っていましたが、
本当にひどい天候でしたね~。
道案内に立っている学生さんがかわいそうでした。
今後のご活躍、楽しみにしております。
Posted by はれぶた at 2010年07月12日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖縄学会
    コメント(8)