さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年02月12日

高杉さん家のおべんとう22話

高杉さん家のおべんとう22話

サイン会で浮かれてたら、本誌発売報告すっかり忘れてました〜icon10
年初から目も当てられない本末転倒っぷり(平謝)。大丈夫なんだろうか今年一年・・・icon11
フラッパーさん3月号、絶賛発売中です!!

今回は、久留里ちゃん表紙+かけかえカバーのおまけ+センターカラーというお祭りっぷり!!。カラーたっぷり描かせていただきました。ありがとう♪
高杉さん家のおべんとう22話

表紙は「3月号なんですけど、春で行きますか?。寒波中だと思うんで冬で行きますか?。それともバレンタイン?」とお伺いした所「バレンタインで!」とご指定いただきました。なので3月号だけどバレンタインな表紙です(笑)。自分的アテレコは「見ちゃだめ!・・・まだ」くらいな感じだったんですけど、さらにパワーアップしてますね、久留里ちゃん。やっぱ表紙はこれくらいの押しがないと、ですな(笑)。

高杉さん家のおべんとう22話

かけかえカバー。これ発明した人偉いなーって思ってたおまけです。やっぱ別デザインって見てみたいじゃないですか。
実はこのパジャマ久留里ちゃんの前に陣取ってる熊ぬいぐるみ、別レイヤーで描いてまして、熊をどければ久留里ちゃんの生足が見えるという構成になってました。
熊をどこに配置するか(どこまで足を見せるか)デザイナーさんにおまかせ!としたらこうなりました。
久留里ちゃんの清純さ加減を死守した配置!(照)。
いやいや、そういう意味はナシにしても(笑)やっぱこれがベストな配置だと思うのですよ。やはりデザインはデザイナーさんの脳細胞を通すと一味も二味も違います。うん。

以下ネタバレです。未読の方はお気をつけくださいませ。











さて、22話はいなり寿司です。いなり寿司と言ったら豊川稲荷でしょう。中部地方在住者としては。行って参りましたよ、いなりサーチに。
いやはや、噂に聞いてはいましたが、予想以上のバラエティっぷりでした。豊川のアレンジいなり。いなり寿司って正調か五目くらいしか思い浮かばなかったのですが、アレンジ無限大でした。まさか天ぷらまであるとは・・・。

高杉さん家のおべんとう22話

JRタカシマヤさんにも入ってるいなり寿司の「豆狸」さんにもリサーチ行きました。そーしたらですね、こんにゃくにご飯詰めたこんにゃくいなりまで登場してましたよ。もはや油揚げからさえフリーダム・・・・・。いなり寿司、単純なモノかと思いきや奥が深すぎでした。

やはりこの無限感を表現するには、この絵しかない!と霊狐塚真ん中でいなりを食べるハルくんの図を登場させました。

高杉さん家のおべんとう22話

自分的には今回のメインは霊狐塚ハルくん!。決してアリス久留里ちゃんではなく・・・・(笑)。

ずーっと気になってた豊川稲荷のいなり寿司も見に行けたし、なかなか楽しいお正月でした。
こういう所も「高杉さん」のお話作りの楽しい所ですね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(おシゴト)の記事画像
『高杉さん家のおべんとう』32話
『高杉さん家のおべんとう』31話
人文地理学会
『高杉さん家のおべんとう』30話
『理不尽のみかた』2
『高杉さん家のおべんとう』29話+α
同じカテゴリー(おシゴト)の記事
 『高杉さん家のおべんとう』32話 (2012-01-05 15:22)
 『高杉さん家のおべんとう』31話 (2011-12-05 12:00)
 人文地理学会 (2011-11-11 14:41)
 『高杉さん家のおべんとう』30話 (2011-11-05 12:00)
 『理不尽のみかた』2 (2011-11-03 12:00)
 『高杉さん家のおべんとう』29話+α (2011-10-04 17:35)

Posted by やな at 22:46│Comments(22)おシゴト
この記事へのコメント
 やっと来ましたね、今月号のエントリー。今月は「高杉さん」祭なのに取り上げなくて大丈夫なのか、と心配してたんですよ。
 個人的には、アリス久留里をもっとフィーチャーしていただきたかったんですが‥‥、ま、ハルさんの“残念ぶり”が本作の最大のテーマだから(?)これで良いんでしょう、ね。
Posted by 日の丸弁当 at 2011年02月13日 00:42
今腹減ってます。いなり寿司食べたい。いなり天ぷら美味そう。
Posted by mikunitmr at 2011年02月13日 01:53
読みましたよ~!
あの稲荷寿司が、全部実在する、というところがすごいです。
驚きです。
食べてみたい!!
そして、ハルくんよろしく柳原さんが、
実地で体験してきているところに感動です。

アリスくるり、番外編とかないですか?
Posted by やま at 2011年02月13日 09:42
初めまして。ココに書き込みをしてもよいのか、悩みましたけど、書き込みをさせて頂きます、すみません。昔、読んでいた『一清&千沙姫』の文庫本を見つけて、買いました。全部、本誌とコミックスで読んでいたのですが、『書き下ろし』の文字を見つけて、買うしかない!と(笑) 久しぶりに読んで、ますますこの二人が大好きになりました。『お伽話の夜』の二人のラブラブとお母様の手紙を読む姿に感動です~。現代ver.で漫画を描いて欲しいと心の底から思いました。この二人にいつかまた会える日が来るといいなぁと思います。面白かったです!
Posted by コトホギ at 2011年02月13日 15:07
豊川稲荷、昨年に私も行きました。
あちこちの稲荷寿司をチェックしましたが、天ぷらはノーチェックでした。
悔しい〜〜(笑)

今回は、ハルくんを見直しました。
霊狐塚のお狐さんの視線を浴びながら、お稲荷さんを食べる勇気は、私にはございません。
ハルくん、すごい!!です。
Posted by がらしゃ at 2011年02月13日 20:03
お稲荷さんかぁ。
私は三角だけど、四角のところもあるし
これぞ郷土に根付いた食ですね。
Posted by sama at 2011年02月13日 22:02
今回はいなり寿司ですか~。
そういえば巻き寿司の回の時、いつかおいなりさんもあるかも・・・って思ったっけ^^

北海道は開拓が遅いので、こういう郷土の伝統食ってないんですよね。
あってもせいぜい150年位前のから伝わるものですから。
こんな時、歴史が深い土地が羨ましくなります。
Posted by チャムりん at 2011年02月13日 22:18
カラーがいっぱい!めっちゃ可愛いです(*^_^*)
かけかえカバーのリラックスくるりちゃん、いい表情ですね♪
それにしても霊孤塚…壮観です(゜o゜)!!
お稲荷さん気になるなぁ(笑)
Posted by ちょこ at 2011年02月13日 22:27
>チャムりん様
 北海道って伝統料理ないんですか。
 確かに、“日本人”の入植が本格的に始まったのは明治以後ですけど、アイヌの歴史は古くから存在していたわけですから、その伝統が受け継がれていても良さそうな気がしますが。
Posted by 日の丸弁当 at 2011年02月14日 07:11
いつも楽しみにしています。
今月は、かけかえカバー目当てで久しぶりにフラッパーを買いました。(普段はコミックス派です)
かけかえカバー可愛いです!が、切り取るのがもったいなくて…。

ところで、作中に、自宅から自転車でいけるくらいの場所が登場していてびっくりしました。
住民ではありますが、自分の生まれ育った町ではないのであまり詳しくありませんが、色々ないなり寿司が作られていて面白いですよね。
(http://www.inari-moriage.com/ここに色々ないなり寿司が紹介されています)
個人的には、豊橋の駅弁で有名な壺屋さんのいなり寿司(豊川駅前でも買えます)と、作中でハルくんが歩いている付近に売られているはずの「おきつねあげ」(油揚げをしょうゆで焼いて海苔を巻いたもの)がお勧めです。

てんぷらのいなり寿司は知らなかったので、今度探しに行ってみます。
Posted by ねこ at 2011年02月14日 18:39
先生、こんにちは。
家の地元、青森の津軽地方では、お稲荷さんのご飯はピンク色なんですよ♪
あげは普通なんですが、
もち米を紅ショウガで色づけするんです。お砂糖も入れて、甘く作るんですよ(^^)
Posted by ぺにゃ at 2011年02月15日 08:38
>日の丸弁当様

はい、北海道には殆ど開拓以降のものしか存在しません。
石狩鍋位のものでしょうか?

アイヌ文化も殆ど継承されていませんし、そもそもアイヌの伝統料理をお目にかかった事も聞いた事もないです。
アイヌの方々は侵略によって土地を追われて子孫さえ殆ど残せませんでしたからね。
今考えると、本当に申し訳ないです。
Posted by チャムりん at 2011年02月15日 22:07
>チャムりん様
 御回答頂き有難うございました。
 征服の仕上げは伝統文化の抹殺って事なんですね‥‥。
 このあたり、ぜひ北海道出身の小坂さんに突き詰めてもらいたいテーマですね。
Posted by 日の丸弁当 at 2011年02月15日 23:12
読ませていただきました。
いなり寿司というと普通の四角の俵型のものしか存在しないと思っていたので、色々あるんだなと感動してしまいました。
本当、自分の知らない土地の文化と食べ物をハルと久留里を通して見れるのが楽しくてたまりません。
とりあえず身近で四角以外のいなり寿司が手に入らないか探してみることにします。
Posted by 大雪 at 2011年02月17日 00:04
3月号は高杉さん家がプッシュされてるんですね
明日近くの本屋に行って探してみます。
Posted by さい箸 at 2011年02月17日 03:37
いつも、「高杉さん家のおべんとう」拝読しております。

 字は違いますが、私も同じく『タカスギ』なので親近感を持って『温己くん』と『久留里ちゃん』を見ています。
 タカスギという音は滑舌が悪いと『タカシゲ』とか『タカスゲ』と聞き取られかねないので新学期は必ずといって良いほど先生に間違われました。
 『タカスギ』で良い所は珍しい苗字だから呼ばれれば、まず間違いなく自分なので町医者などでは便利。
 ささやかな楽しみは好きな俳優さんがドラマで『……は高過ぎる』とか言われると、ちょっと嬉しい。
 一番最悪なのは、家の近くに高尾山があるせいで小学校や中学では遠足と言えば高尾山に登りました。そこには『タコ杉』という大杉があるので必ず説明の際にはクラスで爆笑されること、これが嫌でした。

 すみません日頃タカスギである事を書く機会が無いもので、書いてしまいました。作品は本当に楽しみにしています、これからも読みますので頑張ってください。
Posted by 髙椙勝 at 2011年02月20日 00:10
今回は小坂んよりも、密かに153ページと161ページの名鉄6800系に萌えました!
http://www.meitetsu.co.jp/densha/list/detail/1174502_1203.html

えびせんのゆかりは知っていたのですが、ふりかけのゆかりは知りませんでした。調べたら前の職場の食堂に同じ会社のふりかけがあったことに、今回のお話で初めて知ることとなりました(^^)。
Posted by なーが at 2011年02月20日 14:32
高杉さん家のおべんとうを昨日知り、くるりんの魅力にやられて3巻揃えました。
3巻の中で昆虫食の話が面白かったです、ただ1つだけ先生に言いたい。
エビと! コオロギ! ちがう!!

でも経験のない自分の固定観念はいけないと思い色々調べました。その中で発見。
 『子供は固定観念がないから、気持ち悪いから食べたくない、とかない』
 『ちょっとびっくり、海老を食べてるみたいで美味しかったのです』
 (ttp://woman.excite.co.jp/odekake/sanpo/sid_473487/)

・・・・・・あれ、否定してからまだ7行目ですが、認識を改めます。
エビと! コオロギ! おなじ!!

すみませんでした、エビとコオロギは同じように美味しく食べれるものなのですね。
昆虫食のように、普段はなかなか触れない食べ物の話はとても興味深いです。
女の子のお弁当としては間違っている(これも固定観念!?)気がしますが、
また機会があればぜひ! お願いします。
Posted by さしみ at 2011年02月23日 12:29
ケータイの天気予報画面の上にたまたま広告が出ていてそこからたどって試し読みをして・・・、即、Amazonで1~3巻をポチっとしました。不器用なふたりの距離感がいいですねぇ。
また「サークルT」などが登場してきて、オヤッと思って調べてみたら、柳原さんも愛知在住とのことで親近感。おおっ、N大やS女とはあそこのことかぁ・・・。
今後も楽しみにしてます。
Posted by Cherry at 2011年02月24日 23:31
はじめて書き込みをいたします。「高杉さんちのおべんとう」毎回楽しく読ませていただいております。愛知県は物凄く奥が深いー、というか、ご当地ものがたくさんある場所なんですね。はっきりいえば、余所者も寄せ集まりが生活しているこちら関東ではあんまりご当地ものにはお目にかかれないので、少し羨ましい気がします。
これからも可愛い久留里ちゃんが私たちを癒してくれますよう。先生よろしくおねがいいたします。
Posted by shion at 2011年02月27日 21:01
はじめまして!
私も携帯の試し読みから読み始めたものです。

仕事帰り、携帯でひまつぶし(不純な動機でごめんなさい)を探していて、たまたま読んでしまったのが運のつきでした。
重い系の話かと思っていたらホノボノ系。なんか妙に親近感のわくストーリーにひきこまれてしまいました。
気がついたら本屋さんで1~3巻まとめ買いしてしまいました。

今後もまんが楽しみにしています。

ちなみに、
いなり寿司の中に、摩り下ろしたわさび(入れすぎると大人の味になりすぎて危険ですが)を練りこんだ五目寿司を入れるのが我が家流です。
Posted by うどんのへっぽこ屋 at 2011年03月02日 01:13
締め切り仕事とラオス行きでしばらくネット落ちしてたら、ものすごーくたくさんコメントありがとうございます!。
はじめましての方もリアルご近所さまもちらほらと・・・。
改めてよろしくお願いします。
まだまだ知らない地元ネタなど教えていただければ幸いです♪
Posted by やな at 2011年03月07日 00:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高杉さん家のおべんとう22話
    コメント(22)